新システム披露式を開催しました

9月12日(木)に「新システム披露式」を行い, 常日頃、当カレッジの教育訓練活動にご支援を頂いている沢山の方々が出席してくださいました。

正面玄関から

当日、正面玄関から

ディスプレイによる歓迎

玄関のディスプレイによる歓迎

パンフレット&記念品

パンフレット&記念品

 

校長あいさつ ”導入のお礼と技術の修得を目指す人々の期待にさらに確実に応えられる環境が整ったことを報告しました”

校長あいさつ
”導入のお礼と技術の修得を目指す人々の期待にさらに確実に応えられる環境が整ったことを報告しました”

いわき市議会議長遊佐勝美様祝辞

いわき市議会議長遊佐勝美様祝辞

 

 

 

 

福島県高等学校長協会いわき支部長箱崎温夫様ご祝辞

福島県高等学校長協会いわき支部長箱崎温夫様ご祝辞

新システム概要説明

新システム概要説明

フラおじさんがお祝いにかけつけてくれました。

ご当地ゆるキャラでおなじみの”フラおじさん”

ご当地ゆるキャラでおなじみの”フラおじさん”

IMG_1970

 

全面更新は、今回が4度目となります。
今回の目玉は、ICCクラウドシステムをテーマに掲げ、サーバの仮想化、そしてそのサーバ上で全てのソフトウェア、学生データを一元管理し、必要に応じ校内ネットワークを経由してクライアントパソコンへ転送するネットブート方式を採用したことです。これにより、日常の保守管理が容易になり、柔軟なカリキュラム編成など、さらに効果的で効率の良い教育訓練が可能となりました。
また、Winndows8、Office2013、3DCAD、3DCG、弥生会計などのソフトウェアに加え、ロボットの導入による組み込み系ソフトウェアの実習環境、スマートフォンアプリの開発環境、話題の3Dプリンタ、人間などの動きをコンピュータに取り込めるKinect(キネクト)ほか、楽しく、そして実践的な学習できる最新の環境が整いました。

ロボット教材(レゴマインドストームNXT)

自立走行型ロボットを組み立て、さまざまな動きを制御するためのプログラム作成を通して、組み込みシステム、制御システムなどのプログラミング技術が修得できます。

ロボットのデモンストレーション

ロボットのデモンストレーション

ロボット教材(レゴマインドストームNXT)

ロボット教材(レゴマインドストームNXT)

レゴ1

 

3Dプリンタ
3DCAD、3DCGなどで作成したデータをそのままの形(3次元オプジェクト、立体)で出力します。
今回導入したものは、熱で融解した樹脂を少しずつ積み上げていくタイプのものです。

3Dプリンタデモンストレーション

3Dプリンタデモンストレーション

3Dプリンタ

3Dプリンタ

こんなものを作ってみました

こんなものを作ってみました

大判プリンタ
B0サイズの印刷ができます。
カラー大判プリンターのデモンストレーション

カラー大判プリンターのデモンストレーション

こんなものを印刷してみました

こんなものを印刷してみました

それぞれの実習室で今回導入更新をしたハードウェア・ソフトウェア、周辺機器(iMAC、OMR装置、Kinect(キネクト)、スクリーンボード、書画カメラ、卓上スキャナなど)もご覧いただきました。

Windows8&Office2013をはじめとしたソフトウェアの説明

Windows8&Office2013をはじめとしたソフトウェアの説明

卓上スキャナの説明

卓上スキャナのデモンストレーション

iMac

iMac

OMR装置

OMR装置

Kinect(キネクト)

Kinect(キネクト)

スクリーンボード

スクリーンボード

書画カメラ

書画カメラ

卓上スキャナ

卓上スキャナ