第6期東北TECH道場 発表会
8/23(土)13:00から本校において、「第6期 東北TECH道場発表会」が行われました。
Googleが後援している「東北TECH道場」ですが、今回は7道場で開催されました。
福島県からは初参加で、「会津大学」と「いわきコンピュータ・カレッジ」
宮城県からは、「石巻」と「仙台」
岩手県からは、「北上コンピュータ・アカデミー」と「釜石」と「盛岡」 でした。
具体的には、アンドロイドアプリ開発を行い、開発ツールとしては、Googleの「Android Studio」を使いました。本校からは、5作品の内、3作品の発表を行いました。
・BOSS(【内容】:特定のキーやボタンを押すと瞬時に仕事をしているような画面を表示するもの。【開発者と人数】:本校の2年生1人で開発)
・お医者さんナビ(【内容】:ユーザの体調に合わせて料理を勧めてくれるもので、また料理の作り方を分かりやすく説明。【開発者と人数】:本校の1年生3人で開発)
・Komu’s Kitchen(【内容】:ユーザの体調不良箇所を選択することで、その症状に関連する病院を表示してくれる。【開発者と人数】:一般の方3人で開発)
他の道場とは、Googleのハングアウトを使って、お互いの発表会に対し質疑応答などをしました。
各道場ごとに最優秀1作品受賞されるとのことで、本校からは、
・BOSS
が受賞されました。
3ヶ月に渡り、計6回の開発に携わったみなさん、本当にお疲れ様でした。
また、長期に渡り講師としてお越し下さいました「名古屋工業大学大学院 白松助教」には、大変お世話になりました。ここに深く感謝申し上げます。
今後は、下記サイトに作品が公開される予定です。
東北TECH道場公式サイト:http://www.tohokutechdojo.org/
- BOSSの発表
- お医者さんナビの発表
- Komu’s Kitchenの発表
- 集合写真
- 懇親会