高校教職員皆様へのPC講座を開催しました
今年度は、2022年より高校1年生の新科目「情報Ⅰ」が必修科目となり、共通テストにおいても2025年1月よりプログラミングを含む「情報」が新教科として出題される予定となっております。そこで、今年は、プログラミングを通し、出題される疑似言語の理解に繋げるため「Pythonプログラミング基礎」講座を開催しました。
市内高校から7名のご参加をいただき、Pythonを使い、「変数」・「分岐」・「繰り返し」・「配列」など基本操作をメインとした実習を行いました。
参加された先生方からは、
「初歩から指導していただき、テキストや内容を含め、指導方法の見通しが持てる内容で、実際に指導する立場になって、想像して受講できました。わかりやすい丁寧な指導ありがとうございました。」
との評価をいただきました。
参加された先生方、お疲れ様でした!
次年度も内容を変えて、企画していきたいと思いますので、ぜひご参加ください!
